大腰筋とは、
上半身と下半身を直接つなぐ唯一の筋肉のことで、
腰椎(背骨の腰に近い低い部分)から、腹部内蔵と骨盤の間を通り、大腿骨の上部へとつながっています。
大腰筋は、骨盤と背骨を正常な位置に保つために、とても大切な役割を担っている筋肉といえます。
その大腰筋を鍛えることによって、バストアップ効果が期待できるのです。
骨盤がやや前傾ぎみに立っている状態が、正しい骨盤の位置だそうです。
大腰筋が正常に働いていると、背筋が伸び、正しい姿勢が保たれ、骨盤は正しい状態にあります。
しかし、大腰筋の力が衰えてくると、骨盤を正しい状態に保つことができません。v 結果、お腹をつきだすような悪い姿勢になって、バストあヒップの位置も下がって、だらしない体型になってしまいます。
大腰筋を正しく働かせるエクササイズを続けると、骨盤の位置が正常になり、バストアップのみならず、ヒップアップ効果も期待できますよ♪
それでは、さっそく、大腰筋を鍛えるエクササイズをご紹介しましょう。
大腰筋を鍛える、最も基本的なエクササイズその1
手順
・仰向けに寝ます。
・膝をまっすぐ伸ばしたまま、右脚を下へ伸ばし、左脚は腰の方へ引き上げます。
・逆に、左脚を下へ伸ばし、右脚を引き上げます。
以上の運動を1セットとして、20回行います。
骨盤を上下に動かす要領で試してみてください。
大腰筋を鍛える、最も基本的なエクササイズその2
手順
・膝を立てて、背骨を伸ばし、仰向けになります。
・太ももと膝に力を入れながら、両足を揃えてゆっくり息をはき、
・お腹に力を入れて、胸に引きよせるように、脚を持ち上げます。(骨盤が動いていることを確認しながら行ってください)
・胸に引きよせた脚を、ゆっくり天井へ向かって伸ばします。
・足首を90度に曲げ、お腹まわり、お尻、太もも、膝の裏側に、力を入れてそのまま5秒間保ちます。(この間、静かに呼吸を続けてください)
・息を吐きながら、ゆっくり、また、太ももと膝に力を入れながら、両足を揃えてゆっくり息をはき、
・お腹に力を入れて、胸に引きよせるように、脚を持ち上げます。
・息を吸いながら、膝を立てて、背骨を伸ばし、仰向けになります。
以上の動きを1セットとし、1回10セット行ってください。
太ももの筋肉強化し&骨盤を正しい位置するエクササイズ
手順
・背筋をまっすぐ伸ばして立ちます。
・ゆっくり呼吸をしながら、その場で足踏みを繰り返します。
・太ももは床と平行になるまでしっかり持ち上げ、その状態のまま1~2秒キープする感覚で行ってください。
・爪先からゆっくり静かに着地します。
骨盤ごと引き上げる感じで、太ももをしっかりと平行に上げるのがポイントです。
最初は50回。慣れてきたら次第に数を増やしていきましょう!!(目標300回)
バストアップ効果が期待できるエクササイズ
手順
・ひざをついて、腕立て伏せの姿勢をとります。
・両手は「ハ」の字に置いてください。
・ゆっくり息を吸いながら、肘を曲げていきます。
・息をはきながら、元の姿勢に戻ります。
以上の動作を、最初は10回。慣れてきたら20回を目安に繰り返して下さい。
必ず身体から離すように肘を曲げることがポイントです。
脇にくっつけた姿勢で曲げると、大胸筋が鍛えられず、腕の筋肉のみが鍛えられることになってしまうので要注意です。
それぞれのエクササイズの回数は、あくまでも目安です、自分の体力に応じて調整してくださいね。 無理をされずにキツイと思ったらストップしてくださいね。
PR